つくばScienceEge2023応援報告

 3月27日(月曜日)つくば国際会議場において標記発表会が催されました。参加校は第1次審査において金賞・銀賞を受賞した8校(もちろん天草高校は金賞)がオーラルプレゼンテーションに参加しました。我らが天草高校は宮﨑先生の熱血指導の下、今ではすっかり常連校の貫禄です。また関東あまたか会の役員たちもお昼の弁当をネットで予約したりとこちらも経験豊かになりました。

 発表は天草に生息する蛍をその発光周期、発光時間を観察して西日本に多い3秒型と特定できた、というものでした。発光に影響を与えそうな草むらの影や温度の変化、月の光の影響などを極力排除して観察するなど極めて綿密な実験でした。ただ惜しむらくは審査員評にもありましたが、蛍の種類は分かった、さあそれからどうする?という観点からのアプローチがなかったことです。でも次は餌のカワニナを増やす研究をしたい、と意欲を見せていたので来年に期待したいですね。

 結果は、文部大臣賞につぐ第2位相当の創意志向賞を受賞しました。7月末に実施される「グローバル・ リンク ・シンガポール」の招待券を獲得しました。4年前の再来です。引き続き「グローバル・リンク・シンガポール」に向けて頑張ってください。皆さんで応援しましょう。          

                                  馬場 信子 (高21) 記

 創意志向賞受賞の二人

 

 参加者全員の記念写真(オーラルプレゼンテーションは8校だけど、パネル展示校多数)

               

 発表者二人、宮崎先生と応援に駆け付けた役員                    

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です