令和6年度(2024年度)第6回役員会を開催

11月2日(土)、オンラインで今年度第6回役員会を開催しました。総会の反省を含め、活発な意見交換が行われました。以下が議事録です。

関東あまたか会令和6年度(2024年度)第6回役員会
議事録

日時:11月2日(土)20:00-21:15
形式:オンライン
参加者:松尾(和)、平石、星野、松尾(弘)、大塚、西田、倉田、吉村、江頭、松野、以上10名。

(1)第36回総会の反省及び来年に向けた改善について
 最終的な参加者人数は78名だった。昨年は83名。昨年の最高齢は高7の岩崎良昭さんだったが、今年は高2の近藤睦枝さん、高4の堀青子さんが出席した。会の進行は滞りなく進められた。食事は昨年と比べてよかったと好評で、天草物産品もだいたい売れた。以下のような反省点が出された。
 ・受付
 受付は4グループに分けて行われたが、その区別(来賓等Aとあいうえお順にBCD)の表示が見えにくかった。受付の表示はテーブルより高い位置に設置しなければならない。また、入口に受付をあいうえお順に行っていることを掲示した方がよい。
 ・案内係
 学生に案内係をしてもらったが、目印となるものを付けていないのでわかりにくかった。腕章をつけたり、「案内係」の札をつけるなどした方がよい。スタッフの一員として半被を着ることも考えられる。
 ・物産コーナー
 場所が遠く、見に行けなかった人もいる。特に高齢の参加者を集めた1番テーブルが一番遠い。役員(大塚さん)が品物をもってテーブルまで販売に行った。物産コーナーの場所を真ん中に置くなど、配置を考えた方がよい。また、物産コーナーまで行かないと何を売っているか分からず、時間もない中で十分な検討もできない。テーブル上に販売品リストを置いて、何を売っているかがわかり、見当を付けて買い物に行けるようにした方がよい。あるいは、場内売り歩き係を設置して、テーブルまで販売に行くことも考えられる。物産担当者を増員した方がよい。
 ・食事
 今年は冷たいものは卓盛り、温かいものはバイキングとした。温かいものがあって好評だった反面、バイキングがあることを知らない人も多かった。1番席と2番席(来賓等)にはケータリングスタッフがバイキングの食べ物を皿にもって運んだ。あとのテーブルもスタッフに声かけして頼めば持ってきてもらえたのだが、それを知らなかった人も多い。次回から、お品書きを配布する。テーブル上にターンテーブルがなかったのは問題。食事の内容は一般に好評だった。小さいカップに入ったちらし寿司は年配者には適量だった。とくに果物はよかったという声があった。ただ、揚げ物は、衣が厚過ぎて素材の味がしなかった。


(2)会報48号大綱
 第48号の進捗状況を確認した。概ね順調に進んでいる。発送は来年の2月8日(土)に行う。

(3)第7回役員会(対面)開催について
 今年度第7回役員会を12月7日(土)4時からスクワール麹町で行う。5時から懇親会とする。会費4,000円。今年度最後の役員会として、今年度の活動を総括し、次年度の活動計画を承認する重要な会議なので、できるだけ出席のこと。

(4)次年度当初の活動計画について
 重要な次年度のイベントを以下のように決定した。
 2月1日(土)新年会と卒業祝い会(スクワール麹町)
 2月8日(土)会報48号発送作業(大宮工房館)

事務局長・松野明久(高27)記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です