2月8日(土曜日)、大宮工房館において、会報48号の発送作業を11名で実施しました。寒風吹きすさぶ寒い日でしたが、作業は陽光差し込む暖かい部屋で行われました。今回は27回生3名が新しく作業に加わり、大いに助かりました。ぜひ、みなさんも一度手伝いにおいでください。
前回から佐川急便による発送要領に大きな変更があり、すべての封筒の重さを厳密に計らなければなりません。中には、封筒に入れたもの一式に間違いはないのに、何度計っても10g多い封筒があり、よ〜く調べてみたら会報のページが間違ってダブって綴じられていたのでした。つまり4ページ多かったというわけです。おそらく機械が自動で丁合して綴じた際に2枚を同時に吸い込んでしまったものと思われます。こんなことは初めてのことなので、驚きました。
平石さん差し入れの自家製白菜漬けは煮干しを加えたもので味わい深かったです。また、木村さん差し入れの「ガネ揚げ」(唐芋を棒状に切り、束ねて天ぷらにしたもので、天草では各種行事の宴席でよく出されます)はホットケーキミックスを使ったほんのり甘い仕上がり。平石さん、木村さん、ありがとう。
松野 明久(高27)記
