関東あまたか会について
関東あまたか会は、関東地域及びその周辺に居住する天草中学校、本渡高等女学校、併設中学校、天草高等学校に在籍した者を会員とする会です。
母校の100周年(1996年)を迎える前の1983年(昭和58年)に、会員相互の連携を密にして親睦を図るとともに母校の発展に寄与することを目的に発足しました。
会員数は、2005年(平成17年)頃がピークの約3,000名でしたが、現在はその頃の半数の約1,500名です。会員相互の連携を密にして親睦を図るため、年1回の総会・友好の集い、新入会員の歓迎会、在学生の卒業祝い会や観桜会などの行事を実施しております。会報は、1994年(平成6年)10月発行を初号として年に2回、会員の皆様にお届けしております。
また、ホームページは2013年(平成25年)に開設し、この度、2022年(令和4年)12月にリニューアル致しました。ホームページは、会員皆様のための情報共有のスピーディな手段です。
母校や後輩たちの活躍の様子、郷土天草の話題、会の最新ニュースなど随時掲載してまいります。同級生会や趣味の会のお知らせやお気に入りの写真などもどしどしお寄せください。
ご意見ご感想なども遠慮なくお寄せください。
-
会報46号第3回編集委員会を開催
11月18日(土)午後8時から会報46号第3回編集委員会を開催し、入稿状況の確認をしました。 寄稿者は既に…
-
第6回役員会を開催しました
11月4日(土)20時から第6回役員会がオンラインにて開かれました。10月22日に開催した「総会・友好の集い…
-
創立40周年・令和5年度第35回関東あまたか会総会・友好の集いを開催しました
10月22日(日)、スクワール麹町において「創立40周年・令和5年度第35回関東あまたか会総会・友好の集い」…
-
第5回役員会を開催しました
令和5年10月14日(土)16時時から第5回役員会がスクワール麴町にて開かれました。直前に迫った総会・友好の…
-
会報46号第1回編集委員会を開催
9月24日(日)午後8時から会報46号第1回編集委員会を開催し、構成の方針について協議しました。 先ずは、…
-
令和5年度第4回役員会を開催しました
令和5年9月9日(土)20時から第4回役員会がオンラインで開かれました。主に、10月22日に開催予定の「総会…
-
関東天一九会を開催しました
昭和42年卒業生(19回生)いわゆる団塊世代の真ん中の若者達も後期高齢者の領域に入り始め、今回コロナも少し落…
-
会報45号をお届けいたしました
8月27日(日曜日)、大宮工房館において、会報45号の発送作業を役員14名で実施いたしました。発送作業は、こ…
-
会報45号第6回編集委員会を開催
8月5日(土)午後8時から会報45号第6回編集委員会を開催し、校正を行いました。 校正を何度か重ねてきまし…
-
天高科学部ホタル班、テレビ出演。
【科学部】「THE TIME」(TBSテレビ)の中高生ニュースに出演します。 毎週月曜~金曜日に放映の「THE…
過去の記事はこちらから