令和7年度(2025年度)第2回役員会をオンラインで開催しました。以下、議事録となります。
日時:6月7日(土)20:00-21:00
形式:オンライン
出席者:星野、平石、倉田、西田、吉村、松野
議事
(1)会報第49号大綱
会報の進捗を確認した。原稿はほぼ届いており、これから編集に取りかかる。新しいソフト(InDesign)を使っての編集になるのでレイアウトなど従来とは変更になる可能性があるが、4段組縦書きの体裁を維持する。原稿がまだの方々には改めて連絡をする。
(2)今年度総会大綱
総会の概要を議論し決定した。以下重要な点。
・基本、会費は昨年通り1人6,000円とする。昨年度は夫婦ともに会員である場合10,000円としていたが、ケータリング費用が1人当たり5,500円かかることに鑑みて、今年度夫婦会員割引は廃止する。ただし、配偶者が会員でない場合及び介護者として付添人がいる場合2人で11,000円とする。30才未満会員は3,000円、学生及び小学生以下は無料とする。
・時々キャンセルがあるが、3日前以降だとケータリング費用の内食事代金は業者に支払わなければならないため(ドリンク代は差し引いてもらえる)、3日前以降のキャセンルについては後日請求する。その旨会報での総会案内に明記する。
・ケータリングについては詳細を業者と詰める必要がある。諸物価値上がりの折昨年と同じにはできない可能性も高く、懇親会参加費は交渉後正式に決定する。
・長寿祝いの紅白饅頭は300円程度ではなかったかと思われるので、業者を探す。
(3)その他
・次期役員候補として27回生3人が紹介された。それぞれ副会長、事務局長、会計の候補。来年1月の新年度開始までに作業に参加してもらうなどして徐々に慣れてもらうようにする。
・これまで会費納入者に領収書をはがきで送っていたが、事務局負担軽減のため、これを廃止する。その旨、会報に記載する。会費納入者は会報に記載しているのでそこを見てもらう。
(4)次回役員会
7月14日(月)20:00-21:00に変更する。
以上。
事務局長 松野明久(高27)記