6月10日(土)午後8時から会報45号第4回編集委員会を開催し、入稿状況の確認をしました。
お陰様で、ほとんどの原稿と写真は入稿できており、順調に編集は進んでおります。未入稿の原稿は担当者が再度確認をし、執筆予定の会員の方に連絡することとしました。
また、今年は4年ぶりに総会開催します。10月22日の開催ご案内をインパクトのある記事にしようと話し合いました。例年より紙面を多く使い、イラストや手書き文字なども工夫し皆様に親しみのある紙面にしようと検討中です。総会はお一人でも多くのご参加をお願い致します。
会報45号第4回編集委員会議事録は下記のとおりです。
1. 開催日時 令和5年6月10日(日) 20:00~21:00
2 .会議形態 Zoomによるオンライン会議
会議室名 : あまたか会
主催者(ホスト) : 松尾 和幸
司会 : 吉村いつみ
3.協議事項
- 第3回委員会の議事内容の確認
- 会報45号の大綱(構成と担当)、入稿状況の確認
- 総会開催の案内(デザイン・イラスト等)について
- 発送作業について
- 会報46号の構成の概要
4.出 席 者
松尾和幸、山中麗子、明瀬健、星野悦子、馬場信子、大島ひろみ、松野明久、吉村いつみ、以上8人
5. 協議概要
- 第3回編集会議では、執筆者を4月末を目安に決定し、担当者は5月下旬までに入稿してもらうよう依頼することとしていた。
- 殆どの原稿と写真は入稿できている。まだ入稿できていない原稿は、なるべく早く入稿していただくように、担当者は、再度連絡をする。
- 総会の案内は、なるべく多くの参加者を募りたい。インパクトのある案内とするため、12ページの約半分を使用し、イラストや手書き文字で工夫する。
- 6月中旬までに原稿をそろえ、「パーソナル編集長」で編集する。
発送作業は。8月27日(日)大宮工房館にて行う。 - 会報46号の構成について、編集委員各自が内容を考えておく
6 その他
第5回編集会議は7月8日(土)を予定している。

吉村いつみ(高25)記