ホームページ・リニューアル委員会の報告

 今年7月、当会のホームページを新しくしようというアイデアが役員会で提案されました。背景には、時代の変化があります。今では、ホームページ制作ソフト(プログラム)はクラウド上にあり、その編集はすべてクラウド上の共有空間で行われます。使用者がそれぞれソフトを購入して、自分のパソコン上で制作していた頃とはかなり違っているのです。もはや個人がソフトを買う必要はなく、多くの人が自分のパソコンからクラウドにアクセスして編集を行うことができます。
 以上のような背景から、個人の負担を減らし、複数担当者で編集を行えるようにするために、ホームページ・リニューアル委員会を立ち上げ、新ホームページのサーバー契約関係、デザイン、コンテンツ(中身)のあり方などについて数回会議を開催して議論しました。そして、この度ついに新ホームページが完成しました。
 新ホームページではデザインを一新した他、天草の歌、天草方言集、あまたか体操、談話室のページをなくすなど、負担軽減のため内容の絞り込みを行いました。どうかご了承下さい。一方で、天草フォトライブラリーのページを新設し、写真の投稿をしやすくしました。
 当委員会は12月17日、最後の会議をもって任務を終了しました。ホームページはその内容を常に新しくしていくことが大切です。みなさんからの積極的なお便り、お知らせをお待ちしています。新しいホームページをみるためには、以下の Home をクリックするか、その下にあるQRコードを読み取って下さい。

ホームページ・リニューアル委員会
委員長 松野明久(高27回)

会報44号第4回編集委員会開催

 12月11日(日)午後8時から会報44号第4回編集委員会を開催し、入稿状況の確認、 記事の編集と校正を実施しました。

 現時点における記事の未稿は、9頁「あまたか同窓生の店」、10頁「天草高校便り」、11頁の「会費納入状況など」、12頁「事務局からのお知らせなど」ですが、年内には編集完了し、1月7日の第5回編集委員会において最終校正を実施する予定です。

 編集委員会の議事録は、下記URLをダウンロードしてご覧ください。

 下記のスクリーンショットは参加者5名しか写っていませんが、馬場さんが退出後の写真となっています。  

                                     松尾和幸(高16)記

3年振りの役員会・忘年会開催

 12月3日(土)午後5時から四ツ谷駅前の「スクワール麴町」において第7回役員会を開催し、2022年度の事業の反省を行いました。事業は、対面での開催が出来ず、Zoomによるオンラインとなりましたが、事業は概ね予定とおり実施しました。ただ、「総会・友好の集い」がコロナ感染の第7波襲来のために、やむを得ずオンライン開催となったことが残念でならないことでした。でも、オンライン開催のお蔭で地域も年齢も幅広く42名の参加者を得たのは、成果があったと思います。

 現在のホームページの更新は、ホームページビルダー保有者のみに限定されていました。そのため、更新がままならない状態でした。7月にHPリニューアル委員会を立ち上げて、ソフトを「Wordpress」に変更してHPリニューアルを実施中です。まもなくリニューアルは完了予定です。リニューアルが終りましたら、ホームページの更新はスムーズにできると思います。

 忘年会は、3年振りの開催のために、再会を喜び、話が飛び交い2時間の予定がアッと言う間に過ぎ、30分延長となりました。来年以降は、できるだけ対面での役員会や懇親会を実施することで同意を得ました。年明け早々に新年会を開催予定です。皆さんご参加ください。 

                                    松尾和幸(高16)記

懇親会終了時
料理は懐石風に個々に配膳
13名参加のため、ちょうどいい広さ
東京消防庁の施設ですので、締めは「消防うどん」。ボリューム満点、味も美味しかった

高12回生 傘寿同窓会

 私達12回生は、昭和35年3月に天草高校を404名が卒業しました。同窓生は日頃、会の名前を通称天高35会と呼んでいます。その35会の同窓会は、平成27年5月20日天草で開催され、前回は、関西在住の35会の皆さんのご手配で平成30年11月21日会場を関西の京都において喜寿同窓会が開催されました。

 次の傘寿同窓会は関東でと声が上り、東京での開催が内定しました。 ところが1年半前はコロナ感染が流行しており、関東あまたか35会世話人会で延期を決めました。

 その後、令和4年10月12日水曜日と定め、会場は東京都大手町のKKRホテル東京に決まりました。

 当日は天気も快晴で航空機新幹線の運行も順調でした。遠くは仙台、天草から27名が集合しての傘寿同窓会となりました。同窓会も1次会・2次会共々盛会で終了しました。     

                                     山田清(高12)記 

高12回生 傘寿同窓会記念写真
高12回生傘寿同窓会時の寄せ書き

天高科学部「サイエンスアゴラ2022」に参加      「STI for SDGs」で次世代賞受賞

 令和4年年11月5日(土)~6日(日)、お台場のテレコムセンターにおいて、科学技術振興機構主催で、「サイエンスアゴラ2022、リンク先:サイエンスアゴラ2022 / Science Agora 2022 (jst.go.jp)」が行われ、天高科学部が参加しました。高校の出場校は3校のみでした。5日、松尾名誉会長、山中会長、星野副会長、吉村事務局長他3名がお祝いを述べ激励しました。天高からは、これまで多くて4名だったのが、今回は科学部の1,2年生13名(男子9名、女子4名)+先生2名と多くの生徒たちが参加していました。

 発表タイトルは「海から考える地球温暖化」で、研究は海草であるアマモからバイオエタノールを抽出し、二酸化炭素の削減に貢献しようというものです。リンク先:https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2022/booth/414.html

 また、文部科学省のSTI for SDGsアワード(優れた取組を表彰する制度、リンク先:「STI for SDGs」アワード|JST 未来の共創に向けた社会との対話・協働の深化|Department for Promotion of Science in Society, Japan)の次世代賞を受賞しました。2019年度に続き2度目の受賞です。なお、この賞を受賞したのは全国高校で3校のみでした。授賞式には、馬場校長先生も出席されました。

                                      松尾和幸(高16)記

                                   

山中会長の激励、右最前列がSSH主任の宮崎一先生
山本左近文部科学大臣政務官の視察受
次世代賞受賞
次世代賞受賞記念写真

「オンライン友好の集い」開催報告

 令和4年10月16(日)午後3時、オンライン友好の集いが開催されました。コロナの脅威は相変わらずで不本意ながら2度目の電波を介してのご対面です。それで10月1日浅草でオンライン講習会を開くなど、幹事さんたちの大変な努力の結果、45名のエントリー(遠くは米国、天草、仙台から、年配の6回生から大学生の71回生まで)を頂きました。

 オンライン2度目とあって若干は操作になれましたが、それでも音声が繋がらなくて結局諦めたり、一人2分間の持ち時間ではとてもとても間に合わなくて、漸く出身中学までたどりついた処で時間切れとなったり、早い時間の退出で出番が回ってこなかったりと残念なことは多々ありましたが、2時間の持ち時間を皆さん満喫していました。

 今回も休憩時間にKTさん(高70の山崎美里さんの妹)の若い歌声や、江頭さんの懐かしいフルートの演奏で気分一新。冒頭の校長先生の10分間の熱のこもったお祝いメッセージから始まって最後の校歌斉唱まで恙なく終了しました。

                                    馬場信子(高21)記

令和4年度 総会・友好の集いオンライン開催

昨年に続き、スクリーン上でお会いしましょう

10月16日(日)に予定している「令和4年度総会・友好の集い」はZoomによるオンライン開催といたします。
Zoomミーティングが初めてでも、難しくなく参加できます。
10月9日(日)と前日の10月15日(土)にはトライアルも実施しますので、安心してご参加ください。

1.日時 :令和4年10月16日(日)15:00~17:00

2.開催方法:Zoomでのオンライン方式

3.開催までの手順

① 参加希望届:9月30日(水)までに氏名、卒回生、メールアドレスを事務局に登録。
② ZoomのURL、ミーティングIDとパスワード:参加希望者へ事務局から通知
③ オンライン通話テスト:10月9日(日)15:00~と、10月15(土)20:00~の2回
④ 総会・友好の集いの式次第:10月初旬に通知

4.Zoomミーティングが初めての方へ

① 初めての方でも、パソコン、タブレットかスマホをお持ちの方は、参加できます。
この際離れたご家族のためにも使用できるようにされたらいいと思います。
② Googleなどで「Zoom参加」と検索すれば、詳細に説明してあります。
わからない場合は、事務局へお問い合わせください。
③ パソコンやスマホをお持ちでない方は、パソコンやスマホをお持ちのお友達とご一緒にご参加ください。

5.同期生や親しいお仲間などとグループでのご参加は、大歓迎です。

登録先
 関東あまたか会事務局長 吉村いつみ
 E-Mail:kimicchan135@gmail.com